推薦入試
推薦入試[専願制]
入試日程
※願書受付開始日の1週間前よりWEB出願ページで出願登録することが出来ます。
入試種別 | 願書受付期間 (締切日必着) |
入試日 | 合格発表 | 入学手続期間 (締切日必着) |
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 2018年 11月 1日(木)~ 11月 7日(水) |
2018年 11月17日(土)~ 11月18日(日) |
2018年 11月27日(火) |
2018年 11月28日(水)~ 12月 6日(木) |
試験会場
本学会場のみ(試験時間については受験票でお知らせします。)
応募資格
「応募資格」を満たしている者(外国籍の者は日本語能力試験N2を取得していること)
〈指定校推薦〉
「応募資格」を満たし、学(校)長が推薦する者。詳細は該当校に通知。
〈スポーツ特別推薦〉
次の(1)~(3)のいずれかに該当し、かつ、(4)(5)のいずれにも該当し、学(校)長が推薦する者
- (1) 4年制大学、短期大学、高等専門学校等を卒業した者。または2019年3月卒業見込みの者。
- (2) 専修学校の専門課程で、文部科学大臣の定める基準を満たす課程を修了した者(昭和52年(1977年)以降)。または2019年3月までに当該課程を修了見込みの者。
- (3) 高等学校の専攻科の課程(修業年限が2年以上であることその他の文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る。)を修了した者および2019年3月修了見込みの者(学校教育法第90条第1項に規定する者に限る。)
- (4) 県代表もしくはそれと同等の技能を持つ者、もしくは学生スタッフとして指導的役割の期待できる者。
- (5) 入学後も以下の本学体育会公認の強化競技部で継続的に活動する意志のある者。(1・男子サッカー 2・男子バスケットボール 3・卓球 4・陸上競技 5・空手道 6・男子バレーボール)※但し、学連登録の制度上、競技種目によっては本学での活動が継続できない場合も考えられるため、事前に入試広報室までお問い合わせください。
選考方法
※1・作文試験は、健康スポーツ福祉専攻のアドミッションポリシーにそったテーマ内容とします。(50分:400字以上800字以内)
出願書類
入学志願票 | (写真貼付)(WEB出願ページのマイページよりダウンロード・印刷) |
---|---|
返信用封筒 | (様式①)(362円分未使用切手貼付)(WEB出願ページよりダウンロード・印刷) |
写真票 | (写真貼付) (WEB出願ページのマイページよりダウンロード・印刷) |
面接シート | (様式③)(WEB出願ページよりダウンロード・印刷)(自己推薦書200字以上400字以内横書き) |
学(校)長の推薦書 ※3 | (厳封) |
成績証明書 ※1 | 取得(見込み含む)単位が記載されているもの |
卒業証明書 ※2 | 卒業見込みの者は、卒業見込み証明書 |
- ※1 専門学校については、取得(見込み含む)単位、および総授業時間数が記載されているもの。
- ※2 在学中の者は、在学証明書を提出してください。
- ※3 推薦書の様式は該当校に直接送付します。
合格発表
- ※受験生全員に入試結果を通知します。合格者には併せて入学手続要項を送付します。
- ※合否情報はホームページに掲載予定です。
- ※期間内に学費納入・入学手続を完了しない場合、入学資格を失う場合がありますので注意して下さい。
- ※合否に関する電話・メールでの問い合わせには応じません。